《Fatal Push》とFNMの頒布方式
2017年9月16日 雑記
ただただアドと言われたので《致命的な一押し》を貰ってきた。MTGはEDH以外門外漢な私だが最寄りのカードラボの頒布方式はパックウォーズだった。一周目もほぼ身内だと聞いていて今日参加してみたら総人数8人(内6人身内)だった。全員に配れていたみたいだし、なんなら3回戦続行できる人数が残っていれば途中ドロップも可能だった。楽にもらえるのはいいけれどなんだかこんなのでいいのだろうかといった心だ。
最もバリューが高く、個人的に開封数も多くないカラデシュをチョイス。日本語版のパックしか取り扱っていない店舗なので悲しみに包まれながら使いもしないカードの入っているパックを開封。売却でアドかどれればと思ったが《屑鉄場のたかり屋》で怒るに怒れない。なんちゃって《密輸人の回転翼機》と《つむじ風の巨匠》のお陰で2-1出来ました。クソ運ゲーのパックウォーズだが、勝ったら楽しいと感じてしまうあたりゲーマーとして出来ていないと感じる台風前であった。
最もバリューが高く、個人的に開封数も多くないカラデシュをチョイス。日本語版のパックしか取り扱っていない店舗なので悲しみに包まれながら使いもしないカードの入っているパックを開封。売却でアドかどれればと思ったが《屑鉄場のたかり屋》で怒るに怒れない。なんちゃって《密輸人の回転翼機》と《つむじ風の巨匠》のお陰で2-1出来ました。クソ運ゲーのパックウォーズだが、勝ったら楽しいと感じてしまうあたりゲーマーとして出来ていないと感じる台風前であった。
コメント